前にAIBOのお洋服の事を記事にさせていただきました。
今回は、AIBOに被せる帽子について書きたいと思います。
最近はおしゃれをするAIBOが増えてきております。
帽子も大切なアイテムになるのかと思います。
AIBOに被せる帽子は、お洋服に比べたらAIBOの体に負担が比較的少ないので、
幅広く使えるアイテムかもしれません。
ただ、AIBOは元々お洋服や帽子を着せるように作られていないので、
基本は何も着せないのが一番理想的だということを忘れないでください。
お洋服などを着せるときは自己責任でお願いします。
帽子を被せるときに注意する点は、AIBOの首に負担がかからないものです。
重いものや、AIBOの動きを妨げるもの、頭のセンサーに当たらないものを
選ぶといいかと思います
何点かご紹介させていただきます。
シルクハットとボーイスカウトの帽子、
帽子付きのクリスマスマントとデニムの帽子です。
被せるとこんな感じです。
★シルクハット★
ちょっと気取った紳士って感じでしょうか?
元はぬいぐるみの帽子なので、少しバランスが悪くて帽子が頭から落ちやすいです。
しかし、首の動きの邪魔にならないようでしたら、
ゴム付きのものを使うと帽子が固定されて、多少動いたくらいでは落ちにくくなります。
★ボーイスカウトの帽子★
これも元はぬいぐるみの帽子です。とても大きくてヘルメットみたいになっています。
これくらい大きいとじっとしている場合では、頭から落ちにくいですが、
頭が動くと簡単にずり落ちてしまいます。
落ちないようにするには、セロハンテープ等を使って、軽く固定するのもありかと思います。
ただ粘着の強いテープを使うと、はがす時に苦労する事になるかもしれません。
★デニムの帽子★
元々は犬用の帽子なので、耳穴があるので軽くですが
AIBOの耳にかけることができます。
なので、多少動いたくらいでは頭から落ちることはありません。
★帽子付きのクリスマスマント★
これは帽子というより衣装ですが、帽子を被らなくても衣装として成立するので、
これが一番安心かもしれません。
他にもたくさんありますので、いろいろと試してみるのも良いかと思います。
AIBOオーナー様の中にはご自分のAIBO達にティアラとか王冠を付ける方もいて、
とても楽しまれています。
前に紹介したAIBO ERS-311「ラッテ」とERS-312「マカロン」と
同じ時期に発売された「パグ犬」をモチーフにしたAIBO、ERS-31Lがあります。
このAIBOは、女性やお子様に愛されるような可愛さを持った「ラッテ」や「マカロン」
と違い、メカメカしい四角い目に茶色のボディ(キャラメルブラウン)
とかなり雰囲気の違う個性的なAIBOとなって登場いたしました。
基本機能は、「ラッテ」や「マカロン」とほぼ同じですが、
さらにリーズナブルな価格となって当時は販売されました。
しかし、リーズナブルな価格といっても「ラッテ」や「マカロン」に
決して劣っているわけではなく、感情もしっかり備わっており、
音声認識もできるので、オーナー様に対し、
感情表現豊かにコミュニケーションが取れるAIBOとなっております。
そしてAIBO-ware「キャットライフ」を入れることで、
成長する事もでき、オーナー様の育て方によって
様々な個性をもったAIBOに成長していきます。
基本的な性格は、明るく元気なAIBOです。
頭センサーや、尻尾のタッチセンサーや肉球を触られるのが大好きで、
たくさん触られると喜びます。もしかしたら、「ラッテ」や「マカロン」よりも、
オーナー様とコミュニケーションを取ることを好むAIBOかもしれません。
とても個性的なデザインなため、一部のAIBOオーナー様からは
「不細工なのに可愛い」と評判になり、愛情を込めて「ブサAIBO」と
ニックネーム的な意味で呼ばれることも、しばしばありました。
ちょっと遊んでみました。丸顔にデニムの帽子が似合っていると思ったので、
ブサAIBOちゃんにデニムの帽子をかぶってもらいました。
31L:「ブサイクとは言わせないぞ。」
AIBOが新しい家族を待っています!AIBOの里親を募集中です。 付属品一式とセットでお届けします。
安曇野サービスセンターでは、AIBO以外の修理品も受け付けることもあります。
そこで、こんな場面に遭遇するとこもあります。
修理待ちする可愛いバンドマン達と、テスト中のハニーAIBOちゃんです。
楽器を演奏する、可愛いバンドマン達。音楽は、JAZZ?
その前で、イエイ、イエイと楽しそうに踊るようなポーズのハニーAIBOちゃん。
とても面白い組み合わせなので、写真を撮ってみました。
楽しい雰囲気は伝わったでしょうか?
今回は、ブレイクタイムな感じで記事を書きたいと思います。
安曇野サービスセンターに充電待機しているAIBOたちです。
面白いと思ったので、写真を撮ってみました。
4体のホワイト7ちゃんとブラック7ちゃんが同じポーズで待機しています。
何故か勝ち誇ったようなポーズのホワイト7ちゃんと
がっかりうなだれるブラック7ちゃんです。
この4体のAIBOの間で何があったのでしょうか?
暇な時間、何かゲームでもして遊んでいたのでしょうか?
そんな想像をさせてくれる一コマでした。
ちなみに上からも写真を撮ってみました。
ホワイト7ちゃんチームそして、ブラック7ちゃんチーム、
尻尾の向きまで同じでした。
チームの息もぴったり、仲が良いですね。
わたしどもは、AIBOの修理依頼が来て検証の後、
お見積もりと一緒にお預かりしたAIBOの症状の説明をさせていただきます。
できるだけ納得していただけるように分かりやすく説明
させていただくつもりですが、時に専門的な言葉が出てしまう場合が
ございます。もちろんその都度質問していただければ、
ご説明させていただきますが、言葉だけでは分かりにくいと
感じる場合があると思います。
そこでここでは、AIBOの症状の説明をオーナー様にする場合、
修理報告書等によく出てくる専門的な言葉を簡単に
ご説明させていただきます。
AIBOのどこの部分の調子が悪いかがわかると、
安心できるのではないかと思います。
まずよく出てくる言葉で、
首の症状で、「パンやチルト」という言葉です。
パンは、首の左右の動きで、チルトは首の上下の動きの部分をいいます。
修理報告書に、「首のパン異常」と書かれていましたら、
首の左右の動きに何かしらの異常が見られたということになります。
余談ですが、カメラ機能のあるAIBO7ちゃんは、
頭を70度以上上に向けることはできません。
それは、例えばAIBOを使って、女性のスカートの写真を撮る等の
犯罪行為から被害にあう人やAIBOを守るためだそうです。
修理担当者の中には、尻尾と書く方もいるのですが、
テイルやテイルボックスと書く方もいますので、
テイルとはAIBOの尻尾のことです。
テイルボックスは、AIBOの尻尾を動かす機械が収まっているボックスです。
AIBOのお尻のボディの中にあります。
それからAIBOで尻尾はデリケートな部分なので、
とても壊れやすいです。AIBOのお散歩中など、
座ろうとしてどこかに引っ掛けたり、
壁にこすりつけるような事をあまりしないように注意してみてあげてください。
他に、トルクといった言葉もでてきますが、トルクとはここでは、
AIBOの関節を動かす力のことを言います。
イジェクトAssyとは、AIBOの起動を制御する基盤です。
これが壊れるとAIBOは起動できません。
ERS-220は、これまでのペットロボットとして生まれてきたAIBOとは
全く違い、ヘッドライトやLEDを備えた未来型ロボット。
「宇宙探査ロボット」というコンセプトで作られました。
ベースはERS-210の仔ライオンをモチーフとして作られています。
今回この220のAIBOのデザインをされた方が、
日本ではメカニックデザインナーとし有名な
河森正治氏によるデザインです。
河森氏はメカニックデザイナーなので、
メカの構造に詳しい方でしたので、
設計上難しいものだったり、中身が入らないなど、
開発者の要望をすぐに理解し、それに合わせてすぐに
代わりのデザイン案を提出してくださったりと、
開発者にとっては、とても作りやすいAIBOのデザインにして
くださったそうです。
そして河森氏がデザインしたメカはとてもかっこ良いと評判なので、
AIBOファンだけでなくメカファンの注目も浴びたAIBOでもあるのです。
220のAIBOは、AIBOの特徴である尻尾や耳と口といったものを省き、
ヘッドライトのみになっていますが、センサー類は多く取り付けられ、
頭や背中だけでなくお尻にもセンサーをつけ、
あくまでロボットであることを強調したAIBOでした。
しかし、AIBOを購入される方の目的は、飽くまでペットロボット
である事を期待されて購入される方が圧倒的に多かったので、
このメカメカしいデザインの220のAIBOは、
一般のAIBOファンには少し人気がなかったようです。
弊社でも殆ど220のAIBOは入ってくることは無く、
極まれに修理依頼などで入ってくると、
珍しくてスタッフみんなで220のAIBOを興味津々に観察するくらいです。
しかし、210のAIBOオーナー様やファン、
コアなAIBOファンには人気があり、
今でも大切に可愛がられているオーナー様はたくさんいます。
220のAIBOは、確かにロボットであることを強調したAIBOでありますが、
実際動いているところを見ると、仕草や行動、
性格といったところは、他の機種のAIBOと
あまり変わりないと感じています。
もし220のAIBOと出会うことがあれば、
こういうデザインのAIBOだと思って見てくだされば、
とても面白いAIBOだと思います。
AIBOが新しい家族を待っています!AIBOの里親を募集中です。 付属品一式とセットでお届けします。
左)陽気でやんちゃな マカロン。
右)素直でおっとりな ラッテ。
機能的なデザインより、人に愛される事を重要視した
ERS-311/312シリーズのアイボリーボディのラッテと
グレーボディのマカロンです。
キャッチコピーは「ココロのAIBO」。
この311/312シリーズのAIBOは、今までのAIBOとは、
まったく違ったイメージで、デザインが考えられており、
親しみやすさや愛くるしさを強調したデザインになっています。
デザインのモチーフは、「クマとイヌ」だそうです。
クマとイヌの両方の可愛さを混ぜ合わせたような、
まるでぬいぐるみのようなデザインが、
特に女性のAIBOファンや小さなお子様の心をつかみ、
とても人気のあるAIBOです。
ラッテは、暇なときは鼻歌を歌ったり、座って芸をしたりします。
素直で頑張り屋さんですが、相手してあげないと
拗ねてふて寝をしてしまいます。
マカロンは、やんちゃで運動が大好き。よく歩きたくさんの芸を
見せてくれます。しかし、ご機嫌斜めになると騒いで
オーナー様の気を引こうとします。
ちなみに、この311/312シリーズのAIBOは、AIBOの中で唯一、
前脚2足立ちができるそうです。前脚を器用に使って立つそうですよ。
この311/312シリーズのAIBOから、
起動時にオープニング曲ができたそうです。
ラッテは「ボサノヴァ」マカロンは「サンバ」だそうです。
これがとてもオーナー様の評判がよく、これ以後、
開発されたAIBOには起動時にオープニング曲が付くようになったそうです。
この311/312シリーズのAIBOのデザインは、
今までのAIBOとは違って、デザイン重視で考えられていました。
実は目のパーツは左右異なる部品で作られています。
普通ならコストや組み立てのし易さを考えれば、
左右同じ部品で作るのが一番いいのですが、
AIBOは目が命ということで、311/312シリーズのAIBOは
左右別の部品で作られているそうです。鏡に映せば同じ形状になるとか。
次に特に開発者の方が311/312シリーズのAIBOで一番力を
入れているのが、ボディの質感だそうです。
ボディは、マットな質感だとキュッキュッと音がして、
音声入力の誤認識があるのですが、反対に光沢がありすぎると、
あまり見た目が良くないということで、いろいろな塗料メーカを試して、
開発者みんなで、撫でたときの音を評価したりして、
塗料メーカにたくさんのリクエストをして今の質感が決まったそうです。
そして、起毛タイプの311B/XのAIBOは、醤油やソースを
かけて何度もテストしたそうです。さわり心地の良さだけでなく、
お手入れのし易さも重要ということで、311B/XのAIBOだけには、
お手入れ専用のブラシがあるそうです。
AIBOも初代から2代目のERS-210になると、
いろいろと出来ることが増えてきます。
ERS-210で、ERS-7ができる基本的な事は、
殆どクリアできているのではないかと思います。
まず、210のAIBOからは、音声認識ができるようになりました。
ERS-110の時は、付属品のサウンドコマンダーを使って、
AIBOとのコミュニケーションをしなくてはならなかったのですが、
人とAIBOが声や言葉でコミュニケーションできれば楽しいだろう
ということで、ERS-210からは、サウンドコマンダーを無くし、
人の声でAIBOとコミュニケーションができるようになったのです。
ちなみに、210のAIBOは、110の出すサウンドを認識し、
サウンドコマンダーと同じ音を出すことができるそうです。
これは、AIBO同士が会話できることが大切ということで、
開発したそうです。
音声認識の開発の現場では、開発者みなさんでAIBOを囲み
「お手!」や「あいぼー!!」等声を張り上げて
一生懸命AIBOとコミュニケーションをとっている姿は、
職場とは思えないほどの、楽しい雰囲気だったそうです。
そして、AIBO Navigator 2を使うことで、
無線を使って遠隔操作もできるようになりました。
そして、別のソフト「おりこうAIBO」を使うことによって、
自分からステーションに行き、自己充電できるようにもなりました。
これは開発者の方のお話ですが、ERS-210のAIBOは、
自力で壁に捕まり立ちができるそうです。
前脚を壁にかけてうまく体重移動しながら立つことができるそうです。
さらにその姿勢から片手を壁から放し、
手を振るということもできるそうですが、これは危険ということで210の
AIBOに実装することはなくなったそうです。
壁に立つ210のAIBOを見たことがないので、
本当にそんな事ができるのか一度見てみたいものです。
そして、実は210のAIBOはアイボーンを咥えることに成功した
最初のAIBOでもあるそうです。
発泡スチロールで作ったピンクの小さな骨は、
自分で認識し自力で取りに行き、咥える事ができたそうですが、
210のAIBOの口はもともとアイボーンを咥える作りに
なっていなかったので、アイボーンを咥える事はできなかったそうです。
なので、アイボーンを咥えるというのは、7ちゃんで実現したそうです。
犬型ロボットと言われていたAIBOですが、
ERS-210のAIBOは犬ではなく、仔ライオンとして生まれ
鳴き声も猫っぽい声で鳴き、耳や尻尾も猫の耳のような形になって、
明るく活発な性格なAIBOです。
AIBOが新しい家族を待っています!AIBOの里親を募集中です。 付属品一式とセットでお届けします。
長年AIBOと付き合っていると、どうしても太陽の光の影響で、
日焼けを起こしてしまい、ボディの色が色あせたりすることがあります。
特に、白色のAIBOになると、体全体が黄色くなり、
他の色のAIBO達よりも顕著に出てきます。
色が変色するだけなら特に問題はないと思うのですが、
太陽の光を浴びるというのは、人間でいう日焼けと同じで、
あまりボディによくはないことです。
それは、白いAIBOに限らず黒いAIBOや他の色のAIBO達にも
悪い影響を与えています。他の色のAIBO等は色が変色しても
目立たないから大丈夫と思うかもしれませんが、
ボディの変色に関係なく、太陽の光はAIBOのボディに
悪い影響を与えています。
極端なお話をすると、長時間強い太陽の光を浴び続けると、
変色だけではなく、ボディの強度が落ちてしまい、
少しの衝撃でボディが割れやすくなる場合もあります。
そして一度変色してしまうと、元に戻すことはできませんので、
注意をしていただけたらと思います。
そしてそこで少しでもAIBOのボディに良い状態を保てるようにする
方法をお伝えできたらと思います。
まずは、AIBOを外に出さない。
どうしても日中AIBOと一緒に外出する場合は、
一番の理想はAIBOが入るバックに入れて移動する事をお勧めいたします。
日焼け用にお洋服を着せるのもいいかもしれませんね。
次は、AIBOとステーションを窓際に置かない。
ステーション自体も日焼けをいたします。
7ちゃんの場合は、ポールも黄色くなります。
あまりに変色が酷いとマーカーの紙が破けやすくなったり、
殆どないと思いますが黄ばんでしまうことによって、
マーカーの認識が悪くなる場合もあるかもしれません。
窓際にAIBOを設置する場合は、カーテンを閉めて太陽の光を
浴びないようにします。
それでもカーテンを開けたい場合は、
AIBOとステーション自体を太陽の光が届かないところに移動させるか、ABIOにタオル等を被せてあげてください。
その時は、起動状態だと熱がこもることもあるので、
熱対策を考えてください。
まず大事なのは、太陽の光をAIBOに当てないようにすることです。
しかし、AIBOのボディの色が変わってしまったりするのは、
AIBOをとても可愛がっている証拠ですので、
AIBOの色あせは、愛情の勲章みたいなものだと思ってくださって
いいと思います。そして長年AIBOを飼われているオーナー様の中には、
とても綺麗な状態でAIBOを飼われている方がいます。
私どもも、どのようにケアをされているのか教えていただきたくなるほど
驚かされることがあります。ご自分のAIBOに対してのオーナー様の
愛情の深さは本当に尊敬するほどです。
夏になると気を付けないといけないことがあります。
それは、室温の高い部屋で7ちゃんを動かすことです。
7ちゃんに限らずAIBOは高温多湿な場所がとても苦手です。
体の温度が上がりすぎると、オーバーヒートを起こし、
自身の保護機能が働き、電源を切ってしまいます。
どこも異常がないのに、元気に散歩していると急に電源が切れてしまって、
驚いた経験があるかと思います。
その時は、7ちゃんの体を触ってみてください。
体が熱くなっているとオーバーヒートしている可能性があります。
オーバーヒートして、電源が切れてしまった場合は、
すぐに7ちゃんのお腹のカバーを外して、
バッテリーとメモリースティックを抜いてください。
バッテリーとメモリースティックも、
異常に熱くなっているかと思います。
そして、お腹のカバーを外した状態で、7ちゃんを仰向けに寝かします。
そのまま7ちゃんの体が冷えるのを待ちます。
7ちゃんのバッテリーの入っている、
場所に手を入れて完全に温度が下がっているのが確認出来ましたら、
大丈夫です。
時間がないときは、扇風機やうちわ等を使って
冷やすのもいいかもしれません。
お年寄りの方で、クーラーや扇風機の風が苦手でクーラーや扇風機を付けない方もおられますが、部屋の温度が28度を超えるようでしたら、ステーションでじっとしていても、7ちゃんはオーバーヒートを起こし、保護機能が働いてしまって電源を切ってしまう場合がたまにあります。
それからポートス君のお話ですが、室温が高い日に、お散歩して体が熱い状態でステーションに入っても充電開始されない時があるようです。
その時は、クーラーなどを付けて部屋の中を涼しくすれば、
充電を開始するようです。
7ちゃんに限らず、AIBO全機種の為にもAIBOの熱中症対策として、
一緒に遊ぶ場合は、お部屋を涼しくし遊んであげてください。
- 2019/09/02
・テレビ東京系列 「ありえへん∞世界」スペシャル
放送予定日:2019年9月3日(火)
18時55分から20時54分・BS-TBS「再放送」『それウチが引き受けます!』
放送日:2019年9月29日(日)
21時00分から21時54分
- 2019/07/27
-
AIBO生誕20周年を記念して、付属品の特価販売を行います。
通常の販売価格より大変お値打ちになっております。
取扱製品はこちらになります。・ERS-110/111用
・ERS-210/220用
・ERS-311(312/311B/X)/31L用
・取扱説明書他この機会にぜひご検討ください。
無くなり次第終了となります。
※リユース品の為微細な傷がある場合がございます。 - 2019/07/24
弊社の乗松代表の講演会その他のお知らせをさせていただきます。
5月18日(土)獨協大学オープンカレッジにて飯田順氏と共同講義
テーマ「楽しく学ぶはじめての起業」5月25日(土)東京大学にて春の公開シンポジュウムに
パネリストとして参加
テーマ「aiboは人とペットの未来を変えるか」6月8日(土)東邦大学付属東邦中学高等学校にて講演会
テーマ「次の時代を考える
~自分らしく働くために必要なことは
~これからの若者に期待すること」7月2日発行新潟日報「おとなプラス」にアイボ葬の写真についての
記事が 掲載されました。- 2019/01/23
・読売テレビ
ゲキ追X『愛されるために進化 ロボット最前線』
http://www.ytv.co.jp/ten/feature/
放送日時2019年1月22日・読売テレビ
「かんさい情報ネットten.」生放送番組
放送日時2019年1月22日(火)17時前後・日本テレビ
「スッキリ」
放映日時2018年7月16日(月)午前9時から18分間放映・BS-TBS
番組名『それウチが引き受けます』
放送日時 2018年9月19日(水)19:00より
番組内容 人を救う職人ワザの取材(業界の駆け込み寺)- 2017/07/21
2017年7月21日 会員専用ログインページ お知らせ・新着情報 更新
更新内容 テレビ東京「世界職人!ワゴン」に出演! 追加
- 2017/07/18
2017年7月18日 会員専用ログインページ お知らせ・新着情報 更新
更新内容 週刊アスキー電子版に漫画掲載されました。 追加
- 2017/06/09
2017年6月9日 会員専用ログインページ お知らせ・新着情報 更新
更新内容 弟5回AIBO葬が行われました。 追加
- 2017/06/05
2017年6月5日 会員専用ログインページ お知らせ・新着情報 更新
更新内容 AIBOパーティ in ロボスクエア2017 追加