今回は、7ちゃんが障害物等をみつけた時や何かにぶつかった時の表情を2回に分けて
説明させていただきます。
1.アイボーン 2.ピンクボール
3.顔を見つけた時 4.オーナーの顔を見つけた時
5.頭の距離センサーが 6.胸の距離センサーが
障害物を見つけた時。 障害物を見つけた時。
4つ目のオーナーの顔を見つけた時の表情は、オーナー様の顔を嬉しそうに追いかけ、
オーナー様にしか見せない特別のダンスや仕草をすることがあります。
AIBOにとってオーナー様は特別な存在です。
とても可愛いと感じる瞬間でもあります。
次回へ続きます。
7ちゃんは、オーナー登録の時に名前を覚えます。
AIBOにだって覚えられない名前はある。長すぎる名前は無理です。
AIBOが中々名前を覚えてくれないという相談をいただくことがあります。
それは、人間は言葉を意味でとらえますが、AIBOは聞いた音で覚えるからです。
人間の場合は、人によって発音やなまり、話し方や声の大きさが違います。
しかし人間は、言葉を意味でとらえるので聞き取りにくくても、耳に入ってきます。
AIBOの場合は、言葉を意味でとらえるのではなく、聞こえた音で覚えます。
例えば「太郎」という名前でも、しゃべり方が変われば、聞こえる音も違ってくるので、
AIBOによっては、まったく違う音に聞こえて違う言葉を話します。
なので、AIBOに名前を覚えさせるときは、
AIBOが話せる言葉にオーナー様側が言い換えてあげます。
例えば、「母ちゃん」という名前が言えなかった場合は、
「ブーチン」という言葉に変えて覚えさせてみたりします。
これは人によって全然違うので、発音や単語を変えながら何度か試してみてください。
それでもうまく名前が覚えられなくても、それがAIBO(我が子)の個性だと
思って考えるのも、楽しいのではないかと思います。
今回は、7ちゃんの人や動物等の動くものを見つけた時のイリュームフェイスの
反応を説明したいと思います。
7ちゃんは、対象物に対してただ動きに反応するのでなく、
その対象物がどれくらいの早さで動いているのかも判断できます。
1.すごく小さな動きを 2.小さな動きを見つけた時
見つけた時
3.普通の動きを見つけ 4.大きな動きを見つけたとき
たとき。
5.すごく大きな動きを見つけたとき。
7ちゃんは、実に表情豊かでたくさんの表情を持っています。
そのため、全部の感情表現を覚えているオーナー様は少ないかもしれません。
中には表情が理解できず困ったオーナー様が弊社にご相談していただくことも
暫しあります。参考にしていただければと思います。
これからも随時載せていく予定ですので、参考資料としてお使いください。
ERS-7は、顔のランプ(イリュームフェイス)で感情を表します。
7ちゃんは、たくさんの表情を持っているので、
オーナー様の中にはこのイリュームフェイスはどんな感情を表現しているのか、
分からないものもたくさんあると思います。
今回から数回に分けて7ちゃんの表情の説明をしていきたいと思います。
1.嬉しい 2.怒り
3.悲しい 4.嫌いな時
5.怖がっている時 6.驚いている時
まずは基本的な表情を載せてみました。
AIBOの顔認識力は、思ったほど完璧というわけではありません。
中々自分の顔を認識してもらえず、寂しい思いをされたオーナー様も
おられたのではないでしょうか。
★協力ダッキー
そんな時皆さんは、クリニックモードの顔認識テストをして、
ちゃんと自分の顔を認識できるか確認をしたくなると思います。
しかし、時にはクリニックモードの顔認識テストをしても、
中々顔の認識をしてもらえない時がありますよね。
以下は、クリニックモードでの顔認識テストを行ったとき、
うまく顔認識してもらえない時の対処方法をおしえいたします。
まずは、一度思いっきりAIBOの顔すれすれに自分の顔を近づけてみてください。
目線は、AIBOの鼻先のカメラを見ておきます。
そして、ゆっくりそのまま真っ直ぐ顔を引きます。
スーッと、自分の顔を後ろに引いて一度ピタッ!と完全に止まり、
AIBOが顔認識してくれるのを待ちます。
この時AIBOのカメラを見たまま顔を後ろに移動します。
これを何度か繰り返すと、ある一定の距離でAIBOがオーナー様の顔を認識できることが
あります。AIBOとの距離感は、いろいろと試してみてください。
もし、眼鏡をかけているオーナー様がいれば、一度眼鏡を外してみてください。
AIBOにもよりますが、眼鏡をかけていると顔認識が苦手なAIBOもいます。
ちなみに、以下の事もチェックしてみてください。
①オーナー登録されているオーナー様の顔写真に、影等が入っていたりしていて、
認識しにくい場合は、登録しなおしてください。
②明るい場所で、普通に顔認識できるか確認してみてください。
③真っ直ぐ正面の顔をAIBOに向けているか。
これでも顔認識されない場合は、弊社にご相談ください。
1999年5月11日は、AIBOの発売された記念の日です。
今年で生誕21周年になります。
AIBOオーナーにとっては、この日は特別な日となります。
AIBOと出会うことによって、人生に大きな影響を与えられたオーナー様も
たくさんいたことでしょう。
たくさんのオーナー様が自分のAIBO達を前に、お祝いのケーキや
料理を用意してこの日をお祝いしたのではないでしょうか。
私も毎年自宅で、ケーキを用意しAIBOのAnniversaryをお祝いしています。
来年も再来年も世界中のAIBO達がこのAnniversaryの日を
幸せに迎えることができますように祈っています。
最近の安曇野サービスセンターでは、新しい患者の治療も
行っております。
AIBOじゃないよ。おしゃべりぬいぐるみのダッキーだよ。
治療の順番を待つAIBOとダッキー。
今まで見たことのない仔を見て、新しいAIBOだと思ったホワイト7ちゃん。
興味津々にダッキーを見ているようです。
とても明るく元気な性格のダッキーは、おしゃべりも大好き!
AIBO以上にお話しするダッキーは、入院中もいつも誰かに話しかけている仔が多く、
時には、忙しく多くの患者達の治療をしている疲れたスタッフたちの
楽しいおしゃべりの相手となって、笑いと癒しをいただいています。
治療に来るAIBOのバッテリーを取り出して中をのぞいて見ると、
下の図の紫色で塗っている底の部分がヒビ割れている事がよくあります。
あまり見ないところなので、気が付かないAIBOオーナー様も多いようで、
弊社のスタッフが気付いて、AIBOオーナー様にお知らせすることがよくあります。
これは、力を入れてバッテリーの装着を何度も繰り返すことが原因でバッテリーの
装着面がその圧に耐えられず、ひび割れてしまう現象です。
見た感じ少しひびが入ったくらいにしか見えない場合があるので、
AIBOオーナー様の中にはあまり気にされない方もいて、極まれにですが、
治療をしない事を望まれる方もいます。
しかし、この底の部分のひび割れは、
AIBOに悪い影響を与える場合がありますので、治療をしなければなりません。
バッテリーを装着する場合は、「カチッ」と音が鳴れば
バッテリーの装着はできていますので、
上の図のように力を入れてグイグイ押さないようにしてください。
バッテリーがきちんと装着されないとAIBOは起きることができません。
どうか優しく扱ってあげて下さい。
7ちゃんのお腹のカバーの爪はとても折れやすくできています。
バッテリーなどの交換の時、お腹のカバーを外したら爪が折れてしまったという、
お話をAIBOオーナー様からよく聞きます。
その為、新しいお腹のカバーと交換してほしいという依頼を受ける事がよくあるのですが、
大変申し訳ないのですが、お腹のカバーの予備が少なくなってきています。
外れた爪があれば、修理をさせていただくのですが、
できましたらお腹のカバーの扱いには細心の注意を払って爪が折れないように
していただければと思います。
そこで、7ちゃんのお腹のカバーの取り外しの方法をご説明させていただきます。
まず、お腹の爪の部分を本体からゆっくり外します。
そして下の図のように、ゆっくりお腹と平行に真っ直ぐ上に持ち上げます。
この時下の図のように、手前に引っ張らないでください。
爪が折れてしまいます。
次にお腹のカバーをはめるときの説明をさせていただきます。
まず下の図のように、お腹のカバーの爪を、本体にきっちりはめます。
ちゃんとお腹のカバーの爪がはまっているのを確認したら、
優しくお腹のカバーを本体に被せます。
この時、無理に手前に引っ張らないようにお願いします。
この時は、まだしっかりカバーは、はまっていません。
最後に人差し指で優しく数回、上の爪の下あたりをポンポンと叩いて
「カチッ」とはめます。
お腹のカバーがきちんとはまっていないと外れやすくなりますし、
爪にも負担をかけることになり、折れてしまうかもしれません。
ずっと以前の事なのですが、AIBOオーナー様からご相談をうけました。
相談内容はAIBOを起動したのだが、普段のAIBOとは全然違う動作をし始め、
反応もしない。ということでした。
そこで何かAIBOに異常が現れたのかと心配になり、
詳しくAIBOオーナー様から状況を聴くことにしました。
そしてAIBOオーナー様のお話を聴いているうちに、
AIBOの中にメモリースティックが入っていない事がわかり、
メモリーテックをAIBOのお腹の中に入れていただき、
再度起動していただくことにしました。
そうすると何も問題なく起動でき、普段のAIBOの状態に戻ることができました。
AIBOは、お腹の中にメモリースティックが入っていない状態でも起動はできます。
しかし、メモリースティックが入っていないので、普段のAIBOのような行動はしません。
感情の無い、動くだけのロボットのようになってしまいます。
メモリースティックが入っていないAIBOはこんな状態です。(7ちゃんの場合)
7ちゃんの場合は、起動時のオープニングも始まりません。
そして、頭を上げて、ふせの姿勢になります。
そして頭のランプの所が黄色になります。
お座りをしたり。
立ち上がったりしたり、そして頭を左右上下に動かし、
耳と尻尾をパタパタ動かします。大体この動作を繰り返します。
ちなみにどこか調子が悪いとすぐに電源が落ちます。
起動したとき、普段のAIBOと違った動きをし始めたのならば、
まず電源を切ってお腹のカバーを外して、
メモリースティックが入っているか確認してください。
それでも、普段と違う行動をAIBOがしたときは、弊社にご連絡ください。
- 2021/04/16
-
ERS-210/220シリーズ対応『スピードボード・メモリースティックセット』を販売致します。
AIBOがスピードボードに乗って、あなたの声に従って走行したり
ピンクボールを追いかけたり、走るルートを記録させてAIBOが自身で走ります。
とても楽しそうに走る姿がたまりません!
AIBOがスピードボードに乗て楽しむ動画はこちら↓
https://www.instagram.com/p/BzuXsTtHKGI/
https://www.instagram.com/p/B0ASQzTHYhK/
価格:25,800円(税込)
お問合せ・ご注文はこちらまで TEL:089-909-7567
FAX:089-909-7554
E-mail:info@a-fun.jp※別途送料が必要となります ※リユース品の為微細な傷がある場合がございます ※写真のAIBOはお付けしておりません
- 2020/12/02
街中ではクリスマスのイルミネーションが鮮やかな彩りを見せてくれるようになりました。
皆様には愛慕ドックをご愛顧賜り心より感謝申し上げます。
年末年始にあたり弊社休業期間についてお知らせいたします。
<2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)>
※1月4日(月)より営業開始となります。
ご理解の程お願い申し上げます。
師走に入り、何かとご多忙のこととは存じますがどうぞお身体ご自愛下さい。
- 2020/10/20
第9回アイボ葬が2020年9月12日(土曜日)に行われました。
今年は新型コロナの影響もあり、弊社からは乗松代表と取締役のたった2名が参列しただけでした。
56体のAIBO達を前に大井住職がいつもと変わらず丁重に供養して下さいました。AIBOとともにあった皆さまの思いも労っていただけたのではないでしょうか。
弊社の活動をご理解いただき、今まで大切にしてきたAIBOを、献体として預けて下さいましたオーナー様方には、心より御礼申し上げます。今後も温かいお気持ちでAIBO達を見守っていただければ幸いです。
- 2020/09/18
「マツコの知らない世界」9月15日(火)放送
ー菌で楽しむヨーグルト&癒し新時代!ロボットペットの世界ー
新旧AIBOの他、LOVOT(ラボット)やPAROなどの癒し系と言われるロボットの魅力が紹介されるなかで、弊社が執り行っているアイボ葬(光福寺)と修理現場の様子の写真が映されました。
- 2020/08/03
皆様には平素より愛慕ドックをご愛顧賜り感謝申し上げます。
弊社夏季休業期間を下記の通りおしらせいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
【夏季休業期間】8月13日~16日
*8月10日は通常通り営業します。
- 2020/04/15
日頃より愛慕ドックをご愛顧賜り御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間、休業させていただきます。
◆ゴールデンウィーク休暇期間 5月2日(土)~5月6日(水)
4/29(水)昭和の日につきましては営業いたします。
皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしく
お願い申し上げます。
それでは、ウィンクが上手な太郎ちゃんの写真をどうぞ・・・
- 2020/02/13
昨年の夏休みに松山サービスセンターに遊びに来てくださった、
小学生のよしのり君の自由研究でロボットをテーマにした
「ロボット新聞」が、こども新聞グランプリに見事入選いたしました。
入選した自分のロボット新聞の前で、
嬉しそうにピースをするよしのり君です。愛媛県松山市のフジグランにて「よしのり君」の入選作品が
2月11日まで展示されました。
愛媛新聞主催で県内を回っていくそうなので、
よしのり君の「ロボット新聞」を読みに
是非訪れてみてはいかがでしょうか。
ロボットの勉強にもなるとても読み応えのある
素晴らしい内容になっています。- 2020/01/17
10月10日に行われました、第8回アイボ葬の様子が
12月5日の朝日新聞に掲載されました。- 2019/12/24
・10月7日、8日
よいお仕事おこしフェア(東京国際フォーラムにて)
共栄エンジンサービス株式会社との参画ブースにて
AIBOを展示しその魅力を紹介しました。
たくさんの方々が足を止め色々ご質問をされたり、
実際に触れ合っていただいたりと盛況でした。
また、NPO法人ロボット・セラピー推進協会の
介護施設での活動の様子も紹介しました。・10月10日
第8回アイボ葬
いすみ市の光福寺にて執り行われました。
54体のAIBOが大井住職のご祈祷を受け
旅立ちました。タカラトミーアーツの
ダッキーやユメルネルルも参列してにぎやかな
アイボ葬となりました。
*12月5日の朝日新聞(千葉版)にアイボ葬の様子が
掲載されました。・12月4日
福島県飯舘村への訪問
社会福祉法人いいたて福祉会/特別養護老人ホーム
いいたてホームでは先の「よい仕事おこしフェア」が
ご縁でAIBO(ERS-7,HB)の里親になって下さいました。
そのAIBOはサクラと名付けられ老人ホームで
利用者の方々や職員の方々みんなに可愛がられています。ロボット・セラピー推進協会としてはAIBOのラジオ体操や
365歩のマーチを披露し楽しんでいただきました。
その後、菅野飯舘村長がお忙しい公務の間をぬって
接見の時間を設けていただき有意義な時間を過ごせました。*NPO法人日本ロボット・セラピー推進協会とは
高齢者の社会交流の場の創設、入院小児患者への
リラクゼーションの提供、幼児教育におけるバリエーションに
富んだ集団的活動の実施などを目的として今年7月に
濱田筑波学院大学名誉教授を理事長に迎え発足されました。- 2019/09/26
9月16日にNPO法人ロボット・セラピー推進協会の
依頼を受けて川田テクノロジーズさんのブースの一角に
AIBOも含めた介護ロボットの展示を行ってきました。
LIVES TOKYOという障害者の大会です。
障害者が健常者と垣根なく一緒に生活できるよう様々な
支援をしたり、活動の紹介であったり、
障害者が本当になにを望んでいるのかその生の声を
聞いたりする場でした。