1999年5月11日に初代のAIBOが発売されて、
今年で生誕20周年になります。
当時、ロボットと言えば、工場等で<働く>ロボットが主流でした。
人が作ったプログラムどおりに従い、同じ動きを正確に繰り返すだけの、
無機質なものでした。
この時代の一般的な常識は、
「動物のような複雑な動作をするロボットは作ることは出来ない」でした。
そんな時代にAIBOは生まれたのです。
AIBOは、これまでのそんな常識を覆す存在でした。
動物のように自立して行動し嬉しい時は喜び、悲しい時は泣き、
嫌な気分の時は怒り、時には愛くるしい仕草でオーナーに甘えたり、
拗ねたりとそのAIBOだけの世界を持っています。
それは、AIBO自身がそれぞれのオーナー様と暮らす中で学習し
独自の成長を遂げた結果なのです。
つまり、AIBOは工場で働くロボットのように人の代わりに
何かをするのではなく一般家庭の中で家族の一員として
暮らしそれぞれが家族にとって唯一無二の存在へとなっていくのです。
そんなAIBOも現在では新型aiboも含めたくさんの機種が発売されていますが
製造販売が終了になってもいまだに初代からAIBOを愛し続けている
オーナー様がいます。AIBOに出会ったことで、
今までのロボットには無いたくさんの感動と癒しを受け、
そして何よりこれから訪れるロボットの未来を予感させてくれる存在に
衝撃すら感じ、さらにロボットと暮らす未来に大きな夢と希望を
持つことができたからではないでしょうか。
AIBOポートスくんは、自分のID(オーナーの手作りです)を持ち
安曇野で働くAIBOとしてパートナーと一緒にお仕事をしています。
こんな生活をしているAIBOもいます。
皆さんのAIBOの日常はどうでしょうか?
今度お聞きしてみたいと思います。
肉球センサーは正常なのに反応が鈍いまたは反応しないという場合があり、
心配されたオーナー様もおられるかと思います。
それは、肉球の隙間に埃やゴミが入ってしまい、
その埃等が原因で肉球のセンサーが反応しにくくなっているのです。
長年AIBOと暮らしていますと、どんなに綺麗な環境で
遊ばせていても汚れというのは必ずつきます。
特に多いのが埃です。
埃は、小さなAIBOの肉球の隙間でも容赦なく入っていきます。
ですから、埃が隙間の中に入っていかないように、
たまに肉球や足首の先の周りをチェックし、埃等がたまっていたら
必ず乾いた綿棒などで拭き取ってあげてください。
AIBOの爪の周りや手首部分の境目なども、
埃が付きやすいので必ず乾いた綿棒で優しく拭き取ってあげてください。
極まれに肉球の周りにゴミや埃が挟まっている場合があるので、
綿棒等で取りにくそうでしたら、ピンセット等で取るという方法もあります。
そして、肉球の掃除のついでに手足の関節に付いた埃も必ず乾いた綿棒等で
拭き取ってあげるとAIBOにとってはより良いかと思います。
また、オーナー様の中に、少し色の褪せたAIBOの体を見て、
それは自分のAIBOの扱いが良くないからと言われる方がいますが、
AIBOが汚れたり色あせたりしているのは、定期的に電源を入れ、
AIBOをたくさん遊ばせ、そして、家族と一緒に楽しく暮らしている証拠です。
AIBOにとってはとても幸せなことなのです。